• menu
  • 相談予約
  • イベント情報
  • page top

スプリノベ スプリング不動産

JOURNAL

メニューを開く

メガメニュー を閉じる

このカテゴリ一覧を見る コラム

知っておきたい、水回りのリノベーションのポイント

こんにちは。スプリングJOURNALです。
市営地下鉄の駅名が変わりましたね!
市役所駅が「名古屋城駅」となったのは、確かにわかりやすい!
今年のブログも、わかりやすさをモットーにお伝えしていきたいと思います!

 

さて、マンションリノベーションでよく聞く言葉に「水回り」があります。

水回りとは、キッチン、お風呂、洗面室、トイレなどの水を使う場所のことです。時間のかかる家事をこなす場所なので、便利な間取りを考えたいスペースです。さらに、配管や音の問題にも気をつける必要もあります。

今回は、水回りのリノベーションのポイントや注意点をしっかりお伝えしますね!

 

 

▼目次

水回りのリノベーションにおける、3つのポイント

水回りの設計で注意したいこと

水回りを使いやすくリノベーションした事例

まとめ

 

 

 

水回りのリノベーションにおける、3つのポイント

 

水回りをリノベーションする際、知っておきたいポイントを3つお伝えします。

施工事例:自由なひとり暮らし

※今週末 見学会でご覧いただける物件です!
詳しくはこちらから→【リノベ見学会】名古屋市中区千代田「自由なひとり暮らし」

 

ポイント1:家事動線がスムーズになるよう、まとめる

お料理をしながら洗濯をしたりお風呂のお湯を張ったりするなど、水回りの家事には同時に進むものも多くあります。そのため、キッチン、洗面脱衣室、お風呂はつながりを意識してまとめると、スムーズに家事を進めることができます。

隣り合う位置に配置したり、行き来できるよう扉をつけたりすると、使いやすさがアップします。

 

 

ポイント2:水回りの移動が難しいことを知っておく

できるだけまとめたい水回りのスペースですが、構造上の制約であまり動かせないケースもあることを知っておきましょう。

マンションの管理規約で制限されていることもあるため、事前の確認が大切です。

移動できない場合でも、洗面室を広くしたりキッチンの向きを変えたりするなどの対応ができることもあります。設計士に相談しながら、検討していきましょう。

 

 

ポイント3:洗濯物の収納場所も考える

水回りの検討で覚えておきたいのが、洗濯物を収納する場所についてです。洗濯機で洗った洗濯物を干し、乾いたら畳んで収納するところまでをイメージすると、コンパクトな家事動線を計画しやすいでしょう。

家族の衣類をまとめて収納できるファミリークローゼットや、洗面脱衣室にタオルや下着類の収納棚を設けるアイデアがおすすめです。

 

 

水回りの設計で注意したいこと

 

水回りの計画で意識しておきたいのは、次の2つの注意点です。

 

注意点1:水の音漏れに配慮

トイレやお風呂、洗濯機などを使う音は、想像以上に室内に伝わってきます。間取りを検討する際には、寝室やリビングに水音が聞こえないような配慮が必要です。

静かに過ごしたい部屋からは位置を離したり、間に収納スペースを挟んだりする方法が有効です。

 

注意点2:湿気によるカビ対策

水を使う場所では、湿気が発生しやすいことも知っておきましょう。特に、お風呂の湯気が伝わる脱衣所は、湿気がこもりやすい場所です。

洗面脱衣室に隣接して、クローゼットなど収納を設ける場合は、特に注意が必要です。

換気が取りやすい間取りにしたり、調湿作用のある壁紙を採用したりすると良いでしょう。

施工事例:間取りを変えないフルリノベ

※今週末 見学会でご覧いただける物件です
詳しくはこちら→【リノベ見学会】名古屋市昭和区滝子通「間取りを変えないフルリノベ」

 

 

 

水回りを使いやすくリノベーションした事例

 

スプリノベで手がけた物件の中で、水回りに工夫のある事例をご紹介します。

 

事例1:共働き夫婦のための時短と癒しのインテリア

施工事例:共働き夫婦のための時短と癒しのインテリア

 

こちらの事例では、リノベーションの際に、使いやすい家事動線となるよう意識して間取り変更をしました。

施工事例:共働き夫婦のための時短と癒しのインテリア

 

キッチンから洗面所、リビングまでぐるりと回遊できる動線で、毎日の家事が効率よく済ませられるようになっています。

 

 

事例2:自由な間取り

施工事例:自由な間取り

 

こちらの事例は、内装を丸ごと変えた「スケルトンリノベーション」で水回りを一新しました。基本的な位置は変わらないものの、洗面所を廊下に出したことでゆとりが生まれています。

施工事例:自由な間取り

 

洗濯機のある脱衣所から廊下を介してオープンにつながる納戸には、室内干しにも使えるパイプハンガーを設置。乾いた洗濯物をすぐに収納できるのも、魅力の間取りです。

 

 

 

まとめ

 

水回りの使いやすさは、暮らしやすさに直結します。リノベーションする時は、設備を新しくするだけでなく、配置や動線を意識して計画することが大切です。

自由な発想で、使いやすい家事動線を備えた家づくりを一緒に検討しましょう!

 

 

スプリノベでは、リノベ済み物件の完成見学会を開催しています。

「何からはじめたらいいのか分からない」
「実際にリノベした物件を見たい」

そんな方に気軽に参加できるイベントとなっています。

【OPEN HOUSE】

▶︎イベント情報より、お気軽にご予約ください!

page-top