懐かしくて新しいテラゾーについて
こんにちは。スプリングJOURNALです。
最近いたるところで目にするようになった”懐かしくて新しい”インテリアデザインのトレンドとして『テラゾー』の存在があげられています。
床や壁、小物まで使用されるようになったテラゾーとはどういった材料なのでしょうか?
またその魅力はどこにあるのでしょうか?
今回はいまさら聞けないテラゾーについてご紹介していきたいと思います。
目次
・テラゾー(terrazzo)とは
・テラゾーの人気の秘密
・テラゾー柄と壁・床との相性
・テラゾーを使ったリノベ施工事例
・まとめ
テラゾー(terrazzo)とは
近年、海外のインテリアデザインで注目されている「テラゾー」という素材を知っていますか?
イタリア発祥のテラゾーは、セメントや顔料、粉砕した自然石を混ぜ固めた人工大理石のことです。
現在では、床や壁材から照明やインテリア小物までインテリアの様々な部分に使用されています。
かつては大理石よりも安く安定して供給される素材として正解中に広まったテラゾーは、日本でも多くの商業施設や学校、駅などの建物の床や階段、柱に使用されてきました。
現在でもあちこちで見かける素材のひとつではないでしょうか?
ただ90年代後期以降は大量生産の工業製品や安く手に入る輸入石材が手に入りやすくなったことから、使用される頻度が少なくなってしまいました。
ところが端材を利用したエコな材料であり、昔と違って加工技術が格段に向上したことからここ数年で海外から再び人気が復活。
有名なデザイナーや建築家が注目したことも大きな要因と言えます。
テラゾーの人気の秘密
テラゾーの持つ魅力は、柄のランダム性です。
かき混ぜられた自然式が不規則な柄を作り、豊富なバリエーションを生み出しています。
種類や色味の違う石がランダムに作り上げる柄のバリエーションは、ほぼ無限であることから空間を演出するアクセントとして重宝されています。
日本だけでなく世界的なリバイバルブームが起きているのです。
また数多くあるテラゾー柄を生み出す手法の中でも自然石を使わない方法もあります。
その場合は樹脂にチップを混ぜて柄を再現しているため、より安定的で多彩な柄を表現することも可能になっています。
テラゾー柄と壁・床との相性
テラゾー柄の良さは空間の中に自然に溶け込む要素があるところ。
使用する場所によっては異なった素材との相性が抜群によくどんな場所にも違和感なく合わせられます。
床や壁のベースの色味と使用するテラゾーの色を同系色にすることで統一感をもたらしてくれます。
反対に異なる色味のテラゾーを使えば、それがアクセントになるのです。
テラゾーを使ったリノベ施工事例
それではテラゾーを使った施工事例についてご紹介していきます。
キッチン
こちらはキッチンの壁に取り付けました。
アクセントにもなって個性的なキッチンに仕上がっています。
【色彩とコントラスト】より
https://www.spring-renovation.jp/works/2363/
収納棚
壁に埋め込み式の収納棚(ウォールキャビネット式)にテラゾーが映える。
壁に埋め込んでいるのでお部屋を広く使えるという利点も。
食器や小物を置くだけでカフェのようなディスプレイに。
【色彩とコントラスト】より
https://www.spring-renovation.jp/works/2363/
まとめ
いかがでしたでしょうか?
テラゾーについての魅力は伝わったでしょうか。
木目調と組み合わせることでソリッド感のある上質な空間を演出できますね。
最近、再熱してきたテラゾーをリノベーションに組み合わせてみるのもいいかもしれません。
他とは一味違うワンランク上のリノベーションをお考えの際は、スプリノベにご相談ください!
スプリノベでは、見学会と相談会を開催しています。
「何からはじめたらいいのか分からない」
「実際にリノベした物件を見たい」
そんな方に気軽に参加できるイベントとなっています。
【モデルハウスを見に行こう】
【クリスマスリースづくり体験】第2回 garage の出張ワークショップ開催
【個別相談会・オンラインでも実施中】住宅ローンのお悩み解決
【個別相談会】物件探しから始めるリノベーション