「土間のある部屋」おすすめのリノベーションアイデアとは?
こんにちは。スプリングJOURNALです。
土間といえば、昔の日本家屋の玄関にあるイメージが強いため今ではあまり馴染みがないと感じる方も多いのではないでしょうか?
しかし、家の中にありながら床材を張らず土足で歩けるなど、ほかの空間にはない特徴を活かして暮らしに新しい発想をもたらす場所でもあります。
今回は「土間」のメリット、デメリットと魅力的な活用方法についてご紹介していきます。
目次
・土間の歴史について
・土間のメリット、デメリット
・土間の活用アイデアをご紹介
・まとめ
土間の歴史について
昔の日本家屋では、農作業の道具や収穫物を保管するためのスペースとして使われてきました。
当時は洗濯や料理など家事のほとんどが土間で行われていたこともあり、広いスペースを設ける必要がありました。
現在は家事の場はキッチンやランドリースペースなどの室内に移ったため、家事のために玄関土間を設ける家庭はほとんどありません。
ですが最近では趣味や作業を楽しめるという点から様々な目的に使える土間を取り入れたリノベーションが増えてきました。
土間のメリット、デメリット
メリット
・土足のまま利用できる
・収納スペースとして利用できる
・室内と室外の中間スペースとして使える
土間のメリットとして土足のまま利用でき汚れが気になりにくい点にあります。
室内に収納しようとすると土や砂をきれいに拭き取るなどの手間が掛かってしまいます。
土間スペースを広くとっておくだけでベビーカーや自転車、アウトドアグッズなど屋外で使用するものも保管できます。使用する際も簡単に取り出せますね。
観葉植物を置いてリラックス感を出したり、雨の日にはサンルームのように活用することもできます。
デメリット
一方でデメリットは
・底冷えしやすい
・居室スペースが狭くなる
という点があります。
土間はフローリングやカーペットと比べ冬場に冷えやすいデメリットがあります。
また土間スペースを広く取ってしまうと居室空間が狭くなります。
土間は様々な用途として使えるスペースですが、暮らしやすさの観点で全体のバランスを取るようにしましょう。
土間の活用アイデアをご紹介
1靴を見せる収納に
趣味でシューズを集めている方、人数の多いご家庭には悩ましい問題が靴の収納場所ではないでしょうか?
広い玄関土間があれば、玄関棚におさま霧らない靴を並べたり、棚を増やしてシューズインクローゼットとして活用することもできます。
2ベビーカー置きに
小さなお子様がいるご家庭の必需品であるベビーカーも玄関土間に保管できます。
公園グッズやおもちゃなどお出かけに必要なものをまとめておけばお部屋もスッキリ。
準備もスムーズになりますね。
3アウトドア用品・自転車置きに
大切な自転車を置けるのも土間のいいところ。
通勤や通学で毎日自転車を使う方は靴を履いてすぐに出かけられます。
メンテナンスやカスタムも室内ででき楽しみ方も広がりそうです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「土間」は靴や自転車など室内に置きづらい道具の置き場所としても、趣味のスペースとしても使える魅力的な空間です。
一方で汚れ対策や湿気、寒さ対策などに注意が必要です。
趣味やライフスタイルに合わせて、「土間」を活かした暮らしやすい間取りを手に入れましょう。
スプリノベでは、見学会と相談会を開催しています。
「何からはじめたらいいのか分からない」
「実際にリノベした物件を見たい」
そんな方に気軽に参加できるイベントとなっています。
【モデルハウスを見に行こう】
【お子様連れでも安心の個別相談会】基礎から学べる!「中古マンション+リノベーション」
【リノベ物件ツアー】理想の暮らしの参考に!