間取りの移り変わり。これから必要な『新しい間取り』とは?
こんにちは。スプリングJOURNALです。
新型コロナウイルスの影響で、暮らし方、働き方、住まいと大きく変わろうとしています。
その中でも住まいに対する大きな変化といえば、テレワーク・リモートワークです。
それに伴い部屋の間取りを変更した方もいるのではないでしょうか?
今回のコラムでは、
『これからの間取りに何が求められるのか?』
『古い・新しい間取りってどんなものなのか?』
についてお話していきたいと思います。
目次
・「部屋を分ける」分離する考え方
・「部屋を一緒にする」複合する考え方
・ウィズコロナ、アフターコロナという時代に「配置する」という考え方
・これからのスタンダードな間取りとは?
・まとめ
「部屋を分ける」分離する考え方
昔の日本のマンションや団地の間取りは、寝る部屋と食べる部屋を分けるのが主流でした。
昔といっても戦後間もない頃のことを指します。
現代で言うと2DKが近いかもしれません。
居室が2つあり片方が寝室、もう一方が居間、食事は食事室でとるという生活スタイルでした。
「部屋を一緒にする」複合する考え方
一方で、現在の多くのマンションの間取りを見ると「〇〇LDK」という記載をしています。
これはかつて分けていた「食事室」と「居間」を一緒にした「LDK(リビングダイニングキッチン)」が普及したことにあります。
家族の過ごす場所を豊かにしたい、家族が一緒になって食事をしたいといった希望が生んだ間取りです。
ウィズコロナ、アフターコロナという時代に「配置する」という考え方
ウィズコロナ、アフターコロナでは「ニューノーマル」という新しい生活様式が推奨され皆様の生活スタイルは大きく変化したかと思います。
その中でも住まいに対する最も大きな影響はテレワークやリモートワークです。
今までは仕事場と住宅は分けて考えられていましたが、いきなりミックスしてしまいましたね。
集中できるスペースがない、オンライン会議をする場所がない…など今まで気にしていなかった事に気が付くようになったかと思います。
皆様が住まいに求めることが確実に増えたことを強く実感しています。
では仕事用の部屋を作ろうと思いがちですが、昔の「家事室」みたいで時代の流れに逆らっているように思えます。
時代の変化によって家事室と居室が合体してLDKが生まれたように、ウィズコロナに適した「新しい間取り」があるような気がしています。
それが「配置する」という考え方です。
時間によって使い分けができるリビングのワークカウンター
仕事をしながら家族の様子をうかがえる内窓、プライベート空間と仕事場の仕切りは完全に壁で分けなくても良いなど。
いろいろなデザインを見ることで今までにない新しい配置が思いつきそうではないでしょうか?
これからのスタンダードな間取りとは?
時代の流れとともに間取りの変化を見てきました。
間取りのスタイルはその時代のニーズによって変化しつづけてきました。
これまででも『分離』→『複合』→『配置』と変化していることがお分かりいただけたと思います。
配置って実は結構アバウトなものなんです。人によって良い悪いの判断基準やとらえ方が違ってくるためです。
お客様のニーズは現在多様化しています。
「3LDKは絶対に欲しい!」よりも
「こんな生活をしているけど、どんな間取りが良いのか…?」
「こんな感じの使い方をしたいのですが…」など生活スタイルに合わせたオリジナルの間取りを探しているように思います。
今は昔のように全員が同じ住まい、働き方をしていません。
皆さんそれぞれの生活スタイル、家族の数だけこれからのスタンダードな間取りがあるのだと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
これからの時代に合った間取りについてご紹介しました。
多様化が進み働き方から普段暮らす住まいまで変化の年でもありましたね。
ここでご紹介した新しい間取りとは、強いて言うならば、
「社会のスタンダードにとらわれない」、「暮らしに寄り添ったそれぞれの家庭に合った間取り」
を目指すべきではないかと思います。
間取りに生活を合わせる「古い間取り」の考え方ではなく、住まいが皆さんに合わせる「新しい間取り」へ変わり始めています。
あなたが考える理想の生活スタイルをお聞かせください。
最適な間取りを一緒に考えていきましょう。
スプリノベでは、見学会と相談会を開催しています。
「何からはじめたらいいのか分からない」
「実際にリノベした物件を見たい」
そんな方に気軽に参加できるイベントとなっています。
【モデルハウスを見に行こう】
【完成見学会】都会で暮らす30歳の女子リノベ
【女子のための】リノベ相談会
【第1回手作り体験】garageの出張ワークショップ開催!