急な来客でもあわてない。生活感を隠す収納のポイント
こんにちは。スプリングJOURNALです。
「近くに来たからちょっと寄ってみた」と突然友人が訪ねて来たりしたときは、ありませんか?
そんな時、身近にあるものだけ寝室にポイっと投げ入れてやり過ごしていませんか?
出しっぱなしの文房具や洗濯ばさみなど生活感がありありと出てしまい恥ずかしい思いをしたり…。
落ち着いて「来てくれてありがとう」と急なお客さんを迎え入れれたら素敵ですね。
さて今回は「急な来客でも慌てない、生活感を隠す収納のポイント」をご紹介いたします。
目次
・1か所にまとめた大容量収納
・見せる収納のポイント
・隠す収納のポイント
・まとめ
一か所にまとめた大容量収納
生活感が出てしまう要因として一番大きいのは、出しっぱなしの物たちです。
テーブルの上のふりかけのビン、カウンターに無造作に置かれた処方薬の袋…数え出せばきりがない! しまえる物はしまった方が絶対にいいですね。
「収納する場所がない」と言えないほど広い収納があれば、なおいいです。
引き戸でリビングを仕切ることで、急な来客にも対応でき、何もない時には開けっ放しておけばリビングを広々と活用することができます。
見せないことで、生活感は隠せます。
中折れ扉なので、前回すれば中身をすべて見渡せ、持っているものが把握しやすく、無駄な買い物も減らせますね。
見せる収納のポイント
生活感をなくすためには徹底的に隠すことがおすすめですが、フォトスタンドや植物などセンスの良いインテリアを見せる収納も効果的です。
例えば、ウッド調の棚を使って見せる収納にオシャレなフォトフレームや観葉植物をディスプレイすると素敵ですね。
オープン棚を使うと、ディスプレイした時もスッキリしていて部屋を広々と見せることができます。
見せる収納のコツは重たいモノは下段に見せると全体のバランスが良くなります。
下段には、観葉植物や見た目が重たいものを置き、フォトフレームや軽い小物は上段に置きましょう。
見せる収納は、小物同士に隙間を開けて、色のバランスも考えてディスプレイすると落ち着いた雰囲気になります。
隠す収納のポイント
リビングにはセンターテーブルやソファがあるので、
モノを色んなところに置いてしまいますが、生活感が出てしまうのでNGです。
例えば、リモコンや新聞、雑誌などは見える場所に置かずに、収納するまたは処分する習慣をつけましょう。
お子様がいる家庭はおもちゃが床においてあったり、服が椅子にかかっていたり、モノが散乱してしまいがちです。
テレビのリモコンは使わないときはセンターテーブルの引き出しに収納して、子供のおもちゃは収納ボックスに入れて隠す収納をします。
子供のおもちゃは大きな箱に放り込めるような大きなランドリーバッグや収納ケースがおすすめです。
いくつも収納ケースを置くのではなく、大きなケースを一つだけ置くと生活感が消えてスッキリします。
リビングのモノを収納するだけでも、部屋に余白が出来てスッキリと広く感じますよ。
まとめ
今回は、『生活感を隠してスッキリとおしゃれに見せる方法』をご紹介しました。
リビングには生活感があるモノが溢れていますが、基本的には隠す収納をして、部屋をスッキリ見せることが大切です。
インテリアをオシャレにディスプレイするなら、見せる収納をして、全体的に統一感を持たせると効果的です。
インテリア雑誌のようなスッキリしたリビングにするために、まずは収納法から試してみてくださいね。